5月人形も小さくてコンパクト。 みかわ工房はもともと桃の節句の雛人形がスタートでしたから、5月人形はあまり作る機会がありませんでした。しばらくぶりに作ったのが「端午の節句人形」になりました。モチーフは、おっとりした男子と兜です。菖蒲ーー勝負ーーショウブの花を屏風に書いてかわいい桐箱に収めました。価格10,000円 兜の童(かぶとのわらべ) 桐箱の上に紫の敷き布を敷き、この上に兜と童を並べています。桐箱の大きさが15cm×12cmで、高さが9cmになります。 兜の拡大写真です。大きさは6×5cmです。 童には兜を持たせています。高さが6cm幅が5cmです。 男雛を横から見たところです。赤い刀が後ろから出ていますよ。 専用の屏風で、13cm×9cmです。屏風には手書きで菖蒲ー(勝負に勝つ)を手描きしています。 専用の桐箱です。大きさ12×15cm×高さ9cmです。 みかわ工房の全作品 「寛永の華」セット 「寛永雛」セット 「紫式部日記」セット 【小さき物の世界】 手描き羽子板 手描き貝合わせ 貝合わせ+小箱 なつめ雛 端午の節句 夫婦雛(源氏シリーズ) 雛道具、雛飾り 掘り出し物 お客様の写真 メディア関係 問い合わせ 修理交換について お支払いについて