雛人形を作る「みかわ工房」のトップタイトル画面

HOME | 寛永雛セット | 雛段組み立て

「寛永雛」の布見本
三枚の布からお選べます。

 寛永雛の雛段組み立て方

これまでの複雑で大きい仕組みの雛壇と違って、コンパクトで場所をとらない簡単な組み立てで、しっかりとした雛段になるよう工夫しています。左右2枚の板に前後2枚の横棒を噛ませることで台が出来あがり、この上に布を糊付けした3枚の板が上に収まることで、緩やかなカーブを持った雛段に変身します。その大きさは、タウンページ大のスペース。コピー用紙のA4よりやや大きいほどの大きさですから、マンション住まいやアパート住まいの方も、置く場所を選ぶことなく飾れると思います。

 
1,まず、左右の横板を2本の棒で止めます。上の1本は上から差し込み、下の棒は下から差し込むことで強度が増します。

1,まず、左右の横板を2本の棒で止めます。上の1本は上から差し込み、下の棒は下から差し込むことで強度が増します。

 
2,これでしっかりとした台が出来上がりました。2本の棒がやや出ていることで、この上にかぶせる雛壇の溝がここに収まるようにします。そうすれば、ずれることはありません。

2,これでしっかりとした台が出来上がりました。2本の棒がやや出ていることで、この上にかぶせる雛壇の溝がここに収まるようにします。そうすれば、ずれることはありません。

 
3,この台の上に、赤いフェルトが付いた板を、上から載せます。先ほどの凸りに掛かればOKです。

3,この台の上に、赤いフェルトが付いた板を、上から載せます。先ほどの凸りに掛かればOKです。

組み立ての様子を、動画にしています。