オリジナルのひな祭りを
昨日の日曜日は、お雛様を家族で見たいという方が、雪の合間を縫って福岡よりいらっしゃいました。あいにく私は不在にしておりましたが妻が対応してくれました。 みかわ工房では、すべての雛人形や羽子板、貝合わせなどを工房で作ってい […]
もうすぐです。
染色の清家文香さんの工房です。工房は私の自宅から少し離れたところにあり、2階に染め物に使う布地や【雛・小さきものの世界】の雛道具を置いており、その3階が染めたものを加工するスタジオになっています。 スタジオには、染めた雛 […]
お客様からのお便りーー4
お客様からメールが届いています。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ お雛様セット届きました。ありがとうございました。お忙しいところ、いろいろこちらの希望に対応いただきまして、ありがとう […]
「寛永の華」も完成です。
いよいよ雛祭りも近づいてきましたが、まだまだ雛人形の注文は続いています。先日もみかわ工房の最高級雛人形セット「寛永の華」の ご予約がありました。 私が作る羽子板と貝合わせは、ようやく完成しました。 貝合わせの仕上げは、柔 […]
誕生花を入れる
雛祭りの用意はできていますか。 みかわ工房も、今が発送の真っ直中です。妻がメールをプリントしたものを見ながら、妻の妹が一つ一つ確認しながら、お雛様を桐箱や和紙の箱に入れています。 私は、自宅から少し離れた工房で羽子板や貝 […]
羽子板の下絵について
下の絵は、源氏物語絵巻羽子板の「花宴」を描き始めている写真です。うっすらと直線を引いているベージュの線が見えるでしょうか。これが羽子板の金箔仕上げの上に直接描いていく際の几帳や御簾、人物の配置の目安になります。 少しだけ […]
干支の羽子板がほぼ完成しました。
ご依頼があっていた、羽子板がほぼ完成しました。依頼にあった子供の誕生した干支にちなんで「辰」を入れて欲しい。ということに関しては、画面下の几帳に入れてみました。 次の方は、やや小さめにひめ羽子板で、ご依頼としては「薄めで […]
羽子板に不満?
今日の夕方、明日のイベントのために用意をしていいたら東京の方から電話がありました。 「孫の誕生祝いに羽子板を買って上げようと思って、色々探しているけどアニメの羽子板を買って上げる気にはならないでいたら、やっとみかわ工房の […]
ひな祭りの写真ーー9
JUGEMテーマ:妊娠・出産・育児準備 今日もまた、ひな祭りの写真が届きました。楽しいお写真ありがとうございます。 ひな祭りの写真が届いています。 ーーーーーーーーーー<文章はそのままで、お名前、地域は消し […]
3枚の几帳
ようやく完成した3枚の几帳(平安時代に、広い寝殿造りの空間で、間仕切りにした)の撮影をしました。 3枚全てが、染めたり、型染めしたりして複雑な工程を経て行くために、染色の清家文香さんも時間がかかりました。完成した几帳は、 […]