雛人形を作るみかわ工房のトップタグです。

HOME | 作品集 | 9

小さき物の世界9番の詳細

カートタグ
 江戸時代の美しい蒔絵箪笥と、ピンクと赤い布を使って可愛らしい雛祭りを演出してみました。(桐箱入り)
江戸の蒔絵たんすを中心にして、赤とピンクの丹後ちりめんの上に小さな宝石達を並べてみました。写真のサイズは、3枚の布を並べたとき、はばが60cm 

江戸の蒔絵たんすを中心にして、赤とピンクの丹後ちりめんの上に小さな宝石達を並べてみました。写真のサイズは、3枚の布を並べたとき、はばが60cm 

蒔絵箪笥には、牡丹の花と蔦が全面に散りばめられています。大きさは21cm×11cm×13cm(高さ)です。

蒔絵箪笥には、牡丹の花と蔦が全面に散りばめられています。大きさは21cm×11cm×13cm(高さ)です。

箪笥を横から見たところです

箪笥を横から見たところです

箪笥を開けると2つの引き出しが有ります。

箪笥を開けると2つの引き出しが有ります。

引き出しを使って貝合わせやこま犬を演出してみました。下に敷いた布は、丹後ちりめんをピンクに染めて、小さな桜の花びらを手描きしています。

引き出しを使って貝合わせやこま犬を演出してみました。下に敷いた布は、丹後ちりめんをピンクに染めて、小さな桜の花びらを手描きしています。

貝合わせは季節の花を白地や金箔の上に手描き彩色しています。1つ1つの貝合わせの大きさは2cm余りです。

貝合わせは季節の花を白地や金箔の上に手描き彩色しています。1つ1つの貝合わせの大きさは2cm余りです。

もう一つの引き出しには、菱餅や橘、桜などを置いてみました。この大きさはも2cm余りのです。

もう一つの引き出しには、菱餅や橘、桜などを置いてみました。この大きさはも2cm余りのです。

中心に置いた段飾りセットです。横幅が16cmで奥行きが20cm、高さが12cm余りになります。布は正絹を赤く染めて所々に金箔仕上げの花びらを散りばめています。

中心に置いた段飾りセットです。横幅が16cmで奥行きが20cm、高さが12cm余りになります。布は正絹を赤く染めて所々に金箔仕上げの花びらを散りばめています。

三段飾りを横から撮影した所です。壇は3本の棒を重ねて、この上に布を敷いています。

三段飾りを横から撮影した所です。壇は3本の棒を重ねて、この上に布を敷いています。

三段飾りのお内裏様拡大写真です。男雛が5,5cm女雛が4,5cmです。

三段飾りのお内裏様拡大写真です。男雛が5,5cm女雛が4,5cmです。

三人官女の拡大写真です。三人官女の拡大写真です。大きさは4〜4,5cm余りで、持っている道具類は全て金箔仕上げにしています

三人官女の拡大写真です。三人官女の拡大写真です。大きさは4〜4,5cm余りで、持っている道具類は全て金箔仕上げにしています

五人囃子の拡大写真です。囃子は向かって右から歌い手、笛、小鼓、大鼓、太鼓と、左に行くほど大きい音になっています。

五人囃子の拡大写真です。囃子は向かって右から歌い手、笛、小鼓、大鼓、太鼓と、左に行くほど大きい音になっています。