みかわ工房の制作日記

ホーム > 2009年 > 1月 > 16日

節句雛「古代」完成しました。

最初に出来た男雛の色に対して、なかなか決まらなかった女びなの色がほぼ決まりました。全体としてシックな色ですが、所々にピリッとアクセントを効かせました。今度はこれに目と口と烏帽子をつけて完成です。

  • 公開済み: 2009年1月16日
  • 更新: 2016年5月18日
  • 作成者: mikawa-koboh
  • カテゴリー: ● 工房便り, ● 源氏シリーズ

新しい記事

  • 「江戸小箱の貝合わせ」が旅立ちました。
  • 新しい江戸小箱
  • 姉妹で2組の貝合わせをご購入。
  • 映画「みをつくし 料理帖」に貝合わせを制作しました。
  • 寛永雛の組み立てを動画にしました。
  • アンティーク家具と小さいお雛様のセットを作りました。
  • 貝合わせのオーダーメイド見本です。
  • 江戸時代の大名家の雛祭りを再現しました。
  • 江戸の小箱から、ミニュチュアサイズのお雛様。
  • コンパクトサイズの三段飾りの雛人形セット

目   次

  • ● お客様のページ (36)
  • ● なつめ雛セット (27)
  • ● ギャラリー (36)
  • ● 寛永の華セット (71)
  • ● 寛永雛セット (103)
  • ● 小さきものの世界 (164)
  • ● 工房便り (840)
  • ● 注文、修理について (4)
  • ● 源氏シリーズ (36)
  • ● 紫式部日記セット (39)
  • ● 羽子板 (103)
  • ● 貝合わせ (168)
  • 5月人形 (3)

みかわ工房のホームページへ

みかわ工房のホームページへ

クリックで移動します。

2009年1月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月   2月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

ブログ内の記事を探す

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
Habakiri theme by モンキーレンチ Powered by WordPress