岩見銀山「群言堂」・・

もう5年ほど前になるだろうか、一本お電話がかかってきて「あなたの作った、壁に掛かった雛を銀座の松屋で買って、娘の子供の祝いに送ったが、ウチにも置かせて頂けませんか。」という内容だった。石見銀山の群言堂、、、とか言っていた。
石見銀山??なんだろう。群言堂ってなんだろう。
そこで春休みを利用して妻と二人で石見銀山のある島根県に車で行ってみることにした。広島から一度日本海に出てそれから再度山に入って行くこと6時間ようやく山間の中に家が見えてきた。
群言堂ってどこですか」と近くの方に聞くと大きな家のある方向を指さして教えてくれた。
20101209_1684415
古い民家の納屋のような建物がいくつか連なっていて中がどうなっているのか判らない。しばらくすると1人の男性が出てこられて、石見銀山生活文化研究所、所長席付 M と書いた名刺をいただく。車を置いてMさんにお店を見せてもらうことになった。
20101209_1684404
最初行ったところは、狭い通りに面した商家風の建物でまったく周りにとけ込んでいて、中に入るまでは教えてもらわないと判らないような建物に入って行く。
20101209_1684408
入ってびっくり、開いた口がふさがらないとはこういう事だろうか。
どうも中は2つの民家がつながっているようで、その至る所に生活に根ざした寝具だったり、靴だったり、鍋、包丁、などあらゆるものが独特の美意識で統一されて展示されている。
20101209_1684409
私も大分に住んでいて湯布院などに時々行ったりして亀の井別荘が古かった頃から見ているし、玉の湯は本館だけだった頃から見ていて展示についての関心はあるが、ココの展示はどこか違っている。「熱がある。設計士が描いた図面からは出てこない、無骨だけどあついものを感じる」
Mさんに聞くと、この建物の改装や展示スペースは、社長やスタッフがみんなでするそうだ。そのために古材や廃校になった小学校の部品まで取っておいて売り場の空間に使われていた。私は見るのも忘れて夢中で写真を撮った。
次に行ったのは先ほど行った建物の反対側にある、これまた普通の民家で、引き戸を開けると薄暗い中にいろりが作ってある。
20101209_1684405
聞くとここでスタッフの忘年会をしたり、来訪者が会った時に話し合いの場になるそうで、お店の「群言堂」の名前の由来もその時の話しから出てきたとの事だった。
これで案内は終わるのかと思ったら、これよりもう少し道を下ったところにやや武家風の趣のある家に案内される。
20101209_1684410
この家は数年前に石見銀山生活文化研究所で購入したそうで、中は民家風な趣を残しつつアートな空間になっていて、社長さん達が自らリメイクをやったり、作家に作ってもらったりと、トイレの金具からお風呂の湯船に至るまで神経が払われた空間になっていました。
20101209_1684406
20101209_1684407
これを見終えた私は、無性に創作意欲が出てきて帰りの車の中でスケッチを何枚も描いたような記憶があります。
依頼「群言堂」さんにはお世話になり、今年も全国の店舗で私、「みかわ工房」の雛人形を少しですが展示してもらっています。お近くの方は是非お出掛けの際に足をお運び下さい。もちろん石見銀山の群言堂でも展示されています。
20101209_1684432
(群言堂本店の雛展)
以下の店舗で展示しています。特別の御注文がある場合は売り場のスタッフの方におっしゃって下さい。出来る限り対応したいとの事でした。
群言堂  東京上野桜木店  03-5834-1624
小田急百貨店 新宿店8f 群言堂08-5339-1454
町田店6f 群言堂042-721-9293
藤沢店5f 群言堂0466-29-5680
そごう   心斎橋店11f 群言堂06-6244-6888
横浜店 6f 群言堂045-440-3244
千葉店 9f こだわり趣味の町 群言堂043-245-8316
たまプラーザ 東急sc店2f045-903-2024
千里阪急3f  群言堂 06-6934-7562
西宮阪急1f  群言堂 0798-62-7415
岩田屋本店 本館 4f 群言堂092-715-3341
いよてつ高島屋 6f  群言堂089-943-2391
東武宇都宮百貨店 5f 群言堂028-634-7794

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA