3つのお膳に載ったお雛様たち

3つのお膳に小さいお雛様

江戸から明治にかけて作られた15cm角の雛道具の一つ「蒔絵のお膳」に、ミニサイズの内裏雛、三人官女、五人囃子、こま犬、貝合わせなどを載せてみました。

江戸から明治にかけて作られた15cm角の雛道具の一つ「蒔絵のお膳」に、ミニサイズの内裏雛、三人官女、五人囃子、こま犬、貝合わせなどを載せてみました。
お膳の大きさは15cm×高さ10cmほどの木製に漆が施されています。
三人官女5〜6cm三人官女の拡大写真です。持っている道具類は全て金箔仕上げにしています
三人官女5〜6cm三人官女の拡大写真です。持っている道具類は全て金箔仕上げにしています
五人囃子の拡大写真です。囃子は向かって右から歌い手、笛、小鼓、大鼓、太鼓と、左に行くほど大きい音になっています。
五人囃子の拡大写真です。囃子は向かって右から歌い手、笛、小鼓、大鼓、太鼓と、左に行くほど大きい音になっています。
こま犬(3cm)とミニサイズの貝合わせ(2cm)です。
こま犬(3cm)とミニサイズの貝合わせ(2cm)です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA