朝日新聞全国版で、【小さき物の世界】が紹介。 朝日新聞の全国版に以前掲載されたみかわ工房の「小さき物の世界」と言うシリーズの写真です。縦横10cm余りの雛段は、掲載と同時に全国の方から注文が殺到し、注文に追われた思い出があります。と同時にこんなにも小さい物を愛している方がいると言うことを実感しました。 小型でインテリア風のひな人形も。「みかわ工房」(大分市)のひな人形作家、藤原了児さんの作る「小さき物の世界」は土雛を使い、三段飾りでもひな壇が手のひらに乗るサイズ。古びた雛道具を衣装箪笥に模したケースになおせば、そのまま飾り台になる。土雛は金箔を施し、全て手作りの一点物だ。大きな人形を買ったが、部屋が狭いので毎年は飾らない」という声を聞き、20年ほど前から小型ひなを作り、百貨店やギャラリー、ネット通販で販売している。 前のページ へ 次のページへ グラティア 美しいキモノ 箱覧会 ジョルニ 「ミセス」 日本の金箔 「wasabi」 婦人画報 和 楽 朝日新聞 オレンジページ みかわ工房の全作品 「寛永の華」セット 「寛永雛」セット 「紫式部日記」セット 【小さき物の世界】 手描き羽子板 手描き貝合わせ 貝合わせ+小箱 なつめ雛 端午の節句 夫婦雛(源氏シリーズ) 雛道具、雛飾り 掘り出し物 お客様の写真 メディア関係 問い合わせ 修理交換について お支払いについて