コンテンツへスキップ

みかわ工房

  • ホーム

タグ: 江戸時代

「江戸小箱+貝合わせ」が旅立ち

江戸時代の大名家の雛祭りを再現しました。

江戸の小箱に、小さな「枕草子」の貝合わせ

江戸職人の神髄を見る雛道具を使ってお雛様セットを作ります。

手書きの「貝合わせ」4組が完成しました。

初節句の大小二枚の手描き羽子板が完成しました。

江戸時代のなつめ風の中に、ミニュチュアの貝合わせを入れて、贈り物にしました。

江戸のミニュチュアサイズの小箱に、ミニサイズの貝合わせを入れて見ました。

工房の内と外。

江戸の小箱と貝合わせ

萩焼き

「謎解き江戸のススメ」に貝合わせ登場

投稿ナビゲーション

過去の投稿
Proudly powered by WordPress | Theme: Workfree by IP Singh.