雛段の組み立て方
これまでの大がかりな雛壇と違って、コンパクトで場所をとらない組み立てと、組み立て後は、しっかりとした雛段になるよう工夫しています。
左右2枚の板に、前後2枚の横棒を噛ませることで台が出来き、この上に布を糊付けした3枚の板が上に収まることで、緩やかなカーブを持った雛段に変身します。
その大きさは、タウンページ大のスペース。コピー用紙のA4よりやや大きいほどの大きさですから、マンション住まいやアパートの狭いスペースにもスッキリと収まります。また収納をコンパクトにすることを第一に考えて、すべての道具が桐箱に収まるようになっています。
組み立ての様子を、動画にしています。
次のページへ
